歯が失われたの部分などの顎の骨の中に、人工歯根を埋め込み、その上に人工歯を取り付ける治療法です。 天然歯と同じような感覚で噛む事ができ、見た目の美しさも取り戻せます。 ※現時点では保険の適用外です。
ブリッチのように、健康な両側の歯を削る事もなく人工歯根が顎の骨ともなじみ噛み心地は自分の歯とほぼ同じです。
また、見た目がキレイなだけではなく人工歯根が顎の骨に力を伝える為、局所的に顎の骨がやせるのを防ぐ働きも期待できます。
人工歯根には、外科手術にも使用され体内でも安全性の高いチタン(金属)が使われています。
初診 | インプラント(人工歯根を使った治療)についての説明を行います。何か不安な事がある場合には、お気軽にご相談・ ご質問をして下さい。 |
![]() |
|
診査 |
・病歴や健康状態の問診 ・口の中の診査 ・レントゲン写真や歯型の採取 |
![]() |
|
診断 | 個々にあった治療方針の決定と説明を行います。 |
次のような疾患や口腔内環境の方には、インプラント治療はお勧めできません。まずはご相談ください。
初めに麻酔をして歯肉を切開します。
顎の骨を少し削って、人工歯根を埋め込むための穴を空ける目印を作ります。
専用ドリルを使用して、(顎の骨に)人工歯根を埋めるためのスペース分の穴を空けます。
専用ドリルで空けた穴に、専用器具で人工歯根を埋め込みます。フタをして、歯肉を縫合します。
(人工歯根の上端を歯肉から出した状態で、数カ月の間、時間を置きます)
1.5~4ヶ月後に、フタをはずして支台になる部分を取り付けます。
支台部分の型を採取し、上にかぶせる人工歯を作ります。
出来上がった人工歯を支台部に取り付けて治療の完了です。
治療後は、ブラッシングを丁寧に行い、清潔を心掛けて下さい。
定期検診も忘れずに行うようにしましょう。 (半年~1年毎)
※インプラント治療の費用は、医療費控除の対象になります。 確定申告をすることによって還付金が受け取れますので、場合によっては半分以上戻ってくることもあります。
〒243-0034
神奈川県厚木市船子1256-1
TEL : 046-248-9100
E-mail : dr-k @ misatoshika.com
診療時間
午前 10:00 ~ 13:00
午後 15:00 ~ 20:00
土曜 17:00 まで
休診日
木・日・祝祭日